内職する

このタイムスタンプを見ると分かるひとには分かってしまうはずなのだが、僕はいま某研究会に出席しながら、内職ではてなを更新している。いや〜、すみません。僕は高校時代からそういうやつでした。。。
ところで、なぜそこまでして更新するかというと、
http://d.hatena.ne.jp/solar/20031025
これを見て、どひゃーと思ってしまったからだ。
詳しくはまたあとで書こうと思うが、「宣伝や商用を目的とした宣伝・広告その他の行為を行うこと、勧誘を目的とした行為を行うこと」という新たな禁止事項には、文字どおり受け取れば、僕のこの日記もひっかかる可能性が高い。少なくとも、『情報自由論』単行本買ってね、とか、今度トークショーに出るから来てね、とかは書けないということになる。
しかし、僕のこの日記はもともとhirokiazuma.comの近況兼告知欄の出張版として始まっており、その種の告知ができないのであれば、存続の意味がない。むろん、告知は自分のサイトでやって、ここでは雑談に徹するという考え方もあるのだが、それは読者にとっても好ましいことではないだろう(はてなダイアラーとしての僕しか知らないひとはともかく)。
というわけで、厳密に考えれば、僕も仲俣さんと同じく、はてなダイアリーを休止という決断を下さざるをえない。しかし、僕は、いまはてなで盛り上がっている活発なコミュニケーションに水を差したくはないので(おまえがいなくなってもぜんぜん問題ねえよ、とかいうツッコミは横に置いておいて)、あえて、上記の禁止事項はおもに法人による悪質で大規模な宣伝行為を標的としたもので、僕や仲俣さんが行っているような、印刷媒体や商業誌での仕事(これは営利目的にならざるをえない)とインターネットでの言論の世界を繋ぐ試みを禁止するものではない、と解釈させていただくことにした。したがって、僕はここでは、今後も、営利・非営利にかかわらず、ネット外での活動を積極的に紹介し続けていくことにする。そして、そのなかで、常識的な範囲の宣伝(買ってね、とか、読んでね、とか)を入れることにも躊躇しない。
ただし、この解釈は、言うまでもなく僕が勝手に行っているもので、なにも法的な根拠があるわけではない。したがって、運営サイドから抗議が来た場合は、ただちに方針を変えるつもりだ。そのときは、仕方がない、自力でブログを始めることにしよう。
もし問題があったらお知らせください>はてなの運営者のみなさん
読んでくれるといいけど。。。。